サッカー見て、競馬見て、じゃあ3日目はどうしようかということで、電車に揺られて小樽に行ってきました。小樽はガラス細工とオルゴールのお店が軒を並べる街であります。でもガラス細工もオルゴールも買わずに手拭いを買った私です。
まずはこれ。
壱『小樽運河』
小樽のランドマーク。
昼食です。
弐『憧れの親子丼』
鶏肉も鶏卵の親子丼も大好きなのですが、やはり憧れはこれ。
「宝石箱や〜」などと言いつつ、もしゃもしゃいただきました。うまかった!
隣のテーブルには女子の二人組がいて、そのうちの1人がカメラ女子らしく、デジイチで一生懸命注文した丼を撮影しておりました。
皆をとりこにする、さすが魅惑の宝石箱ですね。
しばらく歩いてコーヒーブレイク。
参『LeTAOのドゥーブルフロマージュ』
チーズケーキが食べたくて。このチーズケーキ、店の名物でもあるようです。言うまでもなく美味しかったです。
店名のLeTAOは小樽の逆さ言葉。安直ですが、ずばり小樽が本家の店ですね。
ここはチョコレートも美味しく(どうもチョコ本来のが主力商品のよう)、ぜひぜひ、また色々食べてみたいであります。
四『観光用の馬車』
馬車を操るおっさんがスパッツのようなピッチリしたものを履いており、弟が爆笑しておりました。
お馬さんとおっさんは果たして仲が良いのか、二人の関係が気になる私。
おっさんがお馬に対してあんまり優しい感じに見えなかったんだよな。。。
観光用ってそんなもの?
。。。気にしすぎか、私。
しかし、この日もお馬に会えて嬉しかったであります。
五『北の波止場?』
夏なのに、九州の海とはまた違った雰囲気がようございました。
空も晴れてていい感じです。
六『バンビの生キャラメル』
かわいい看板なので、つい撮ってしまいました。そういえば昔、こんな感じのバンビのマークのパンか何かがありませんでしたっけ?
残念ながらお店は開いておらず、キャラメルを食べることはありませんでした。まあ、また次の機会で。
旅記録はまだ続きます(苦笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿